小田舎移住日記

ローメンテナンス菜園・果樹・多年草・不耕起・古民家・田舎暮らし

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

移住した自治体の補助金制度を利用してリフォーム開始(ジャッキアップ編)

購入した築70年の古民家は、長い間の雨漏りの放置が原因と思われる、基礎の地盤沈下があります。購入前には気づいていなかったのですが、見学の時に建具が全く動かないのはわかったので、地盤沈下を疑うべきでした。仲介した不動産屋は、雨漏りと床の腐り以…

椎茸菌をカシの木に接種してみた

先日伐って地拵えした裏山の木は、薪ストーブがないので燃やして暖を取ることができないのがもったいないと思っていた。直径7センチ程のカシの木だけどキノコが育てられないかと調べたら、できるらしいとわかった。適合樹種一覧表 森のキノコ倶楽部へのリン…

始めて植えた食べ物は「ミョウガ」

前庭の柿の木の下に、ミョウガを植えた。どうやら、柿の木の下にミョウガを植えるのは定番らしい。ホームセンターにて、300円ぐらいで苗が売っているのを見つけて買ってしまった。 ミョウガは多年草だし放置で増えそうなので、手間いらず菜園を作りたい自分…

病気のタヌキが現れた

少しづつ進めている裏庭の上の段を開墾作業中、裏山からガサゴソと音がした。野良ネコかと思い音のする方を見ていると、タヌキが現れた。歩き方が変だし、皮膚は疥癬にかかっているのか毛が抜け落ちている。 帰れ!と大きな声をだしても枝を投げつけても逃げ…

河川敷で犬と散歩

天気が良い。犬と散歩へ行く。いつもの河川敷公園を歩く。3匹と歩く。楽しそうに歩いている。そして、いい気分になる。 15歳のおばあちゃん犬の足取りも軽くなる。 まだまだ、生きるそうだ。

瓦のロケットストーブを作ってみた

屋根の修理が終わったので、余っている瓦でロケットストーブなるものを作ってみた。瓦のロケットストーブで検索するとヒットする、たぶん有名なサイトを参考にして作ってみた。とりあえず、瓦を積み重ねていく。 よくわからないが、とりあえず積んでいく。 …

土葺き屋根の修理が完了

雨漏りがひどい屋根の状態を職人さんにみてもらったら、素人の手に負える状態じゃありませんでした。雨漏りは家に高ダメージを与えるので、早く修理をして雨漏りを止める以外の選択肢はありません。とても、信頼できそうな職人さんだったので、低予算で直せ…

梅の花が満開

庭にある前住人が植えて放置してある梅の木が満開です。梅は自家受粉しないはずなのに実がなると言っていたので、自家受粉する品種かもしれません。小梅なのかな。梅の花ってもっと白いはずだと記憶しているけど、なんだかわかりません。 屋根より高い所に花…

裏山の伐採地拵え完了

両隣のお隣さんから、伐ってくれたらありがたいと言われた裏山の木と竹を伐り終わった。伐った後の木を処理できないので、玉切りして山に積み重ねた。いわゆる、地拵えをしたことになった。薪にできるのなら嬉しいので、手前に太めの木を積み重ねておいた。…

古民家の土葺き瓦屋根の雨漏り修理

築70年の古民家を購入して移住したのですが、長い間雨漏りを放置していたみたいで、雨漏りしているところは不具合が多いです。雨が降るたびに水に濡れているわけなので木が腐って悪くなるのは当たり前ですが、それの修理も承知で購入したので、古民家の所…

裏山伐採継続中

右隣家の敷地には樫が覆いかぶさって日陰を作っていたけど、左隣の敷地には樫と竹が覆いかぶさっている。当然、こっちも伐採します。 チェーンソーで竹を切るのは手間がかかって面白くないので、草刈機にささ刃の40枚刃を装着して切り倒した。チェーンソー…

レモンバーム発見

庭の掃除をしている時に、いい匂いがするエリアがあるなと思っていたけど、たいして気にはしていなかった。何度も見ているはずなのに全然気づかなかったけど、ふとハーブっぽい葉に目が留まった。調べると、レモンバームというハーブだった。 朝は家の中がマ…

裏山伐採中

裏庭の上の段は地山と繋がっている。山際の樹や竹が伸びて、上の段や燐家に覆いかぶさっている。 最初は遠慮がちに手鋸で伐っていたけど、燐家の人にもっと伐ってくれと言われたので、5年ぶりに新ダイワのチェーンソーを引っ張りだした。5年放置しててもチ…

湿度90%越え

我が家、築70年古民家の台所がカビ臭い。雨も降っていないのに、湿度が93%とか壊れているの?という数値をたたき出したりしてくれる。風呂場じゃなくて台所の湿度が90%あるのは異常だと思うので、床下が腐りまくっていると考えられる。 台所の床下換…