小田舎移住日記

ローメンテナンス菜園・果樹・多年草・不耕起・古民家・田舎暮らし

菜園

ライ麦を植えてみた

不耕起栽培の本を読むと、よく基本の緑肥になっている「ライ麦」を植えてみた。大きくなったら根を残して刈って、草マルチにするらしい。 緑肥にせずに麦を収穫して、麦茶にも加工できるらしい。 成長過程と効果は育ててみてから書き足して行く予定。 【メー…

クリムゾンクローバーの種をまいてみた

裏庭に畝を3本たてた。不耕起栽培を目指しているので、緑肥のクリムゾンクローバーを植えた。図書館で何冊か借りた不耕起栽培の本に書いてあった。緑肥と言えば「クリムゾンクローバー」でいいんでしょう。 成長過程は随時、ここへ記録していきます。 【メ…

裏庭に3本だけの畝

裏庭に、畝を3本つくった。自分の土地なのに切らずに残しておいてくれと言われた、他人の植木が植わっている。その植木があるので、3本しか畝は立てられなかった。キレイに裏庭を手入れしていれば、そのうち切ってくれと言ってくると思っている。 裏庭は、…

椎茸菌をカシの木に接種してみた

先日伐って地拵えした裏山の木は、薪ストーブがないので燃やして暖を取ることができないのがもったいないと思っていた。直径7センチ程のカシの木だけどキノコが育てられないかと調べたら、できるらしいとわかった。適合樹種一覧表 森のキノコ倶楽部へのリン…

裏庭の上の段

裏庭の上の段は地山と直結しているため竹の根が太く、さらに木の根にも侵略されている。備中クワを振り下ろしても土をつかむ手ごたえが薄く、やる気がでない。しかも、ゴミをここに捨てていたのか、掘れば掘るほど瓶やガラスの破片、陶器のかけら、鉄くず、…

開墾完了

下の段の菜園予定地の開墾が終わった。井戸の周りも掘った。 掘っても掘っても竹の根が出てくる。 どや! 3日間、掘ったった。前住人が残していった物置に備中クワがあったので、なんとか荒れ地の開墾ができました。普通のクワだったら無理だったと思う。

裏庭に井戸

裏庭の菜園予定地の端の角に井戸が現れました。幾重にも蓋をされていたので、井戸があるとはまったくわかりませんでした。トタン?が3枚並べらた上に建具だったであろう物体が重ねられ、さらにその上にトタン?が2枚並べられていました。見た目が美しくな…

菜園の開墾

裏庭は2段になっていて、上の段の荒廃ぶりがひどいので下の段から開墾作業を始めました。真ん中にある木は柿の木で畑に日陰をつくるようになりそうですが、立派な柿の実がなるそうなので様子見で残します。一見、ちょっと掘れば畝をつくれて簡単に畑にでき…

小さな家の裏庭

あけましておめでとうございます。ただいま、2015年12月24日に岡山の小田舎に移住して始まった新しい生活を、写真と記憶を頼りにブログを書いて記録しています。インターネットに接続できるようになったのが、2月9日からなので遅れて書いています…